難題も前向きに解決!プロジェクト成功を支える対応力

Q1. イー・エル建設に発注を決めた決め手は何ですか?
イー・エル建設のことは、信頼できる方からの紹介で知りました。その後、何度か打ち合わせを重ねる中で、依頼したい仕事の範囲や納期についてじっくりと話をする機会がありました。
特に印象的だったのは、打ち合わせをする中で、フィーリングが合い、スムーズなコミュニケーションが取れたことです。イー・エル建設の方々はとてもオープンで、こちらの要望や懸念に誠実に向き合ってくれました。
今回の案件は、イー・エル建設にとっても日常的な業務とは異なるものだったと思います。それでも、決して難色を示すことなく、前向きに検討し、共に解決策を考えてくれた姿勢がとても心強かったですね。「きっと大丈夫だろう」と思わせてくれる安心感がありました。
Q2. 施工の進め方や、担当者・現場スタッフの対応について、どのように感じましたか?
まず、複雑なプロジェクトをスムーズに進めるための対応力が素晴らしかったです。設計自体はシンガポールで行われ、それを日本の基準に適合させる形で日本の設計デザイナーに引き継ぐ流れでした。そのため、日本の施工基準に適合しているか、設計の抜け漏れやミスがないかを確認しながらの進行となり、多くの調整が必要でした。
そのような状況でも、細かい部分にまでしっかり目を配り、確実に施工を進めてくれたことに感謝しています。発生した課題に対しても迅速に解決策を見出し、予算やスケジュールに間に合うよう調整してくれました。
また、イー・エル建設が関係各社をまとめ、適切なチームを組織してくれたことも、このプロジェクトの成功に大きく貢献しています。スチールベンダーの方々は非常に高い技術力を持ち、設計に忠実な建物を実現するうえで欠かせない存在でしたし、現場レベルではイー・エル建設の担当者が他の施工チームをしっかりと管理し、円滑な進行を支えてくれました。何か問題があればすぐに駆けつけ、解決のために尽力してくれる姿勢は本当に頼もしかったです。
施工図の作成や、安全面での配慮にも抜かりがなく、隣接する敷地との調整や作業エリアの管理も丁寧に行ってくれました。これにより、現場全体が円滑に回り、スムーズな進行が実現できたと思います。
Q3. これから発注を検討している方に向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。
一言で表現するのは難しいですが、イー・エル建設は「100%信頼できる会社」だと自信を持って言えます。とても誠実で、発注した内容をしっかりと納めてくれる企業です。
発注先を迷われている方には、まずイー・エル建設の方と直接話をしてみることをおすすめします。打ち合わせを通じて、彼らの対応や姿勢に納得できれば、きっと良いパートナーになってくれるはずです。
私たちも最初は不安なことが多かったですが、最終的には「本当に大丈夫なのか?」「間に合うのか?」といった懸念を抱えることなく、安心して任せることができました。発注後は、むしろ心の平安が訪れるような気持ちでプロジェクトを進められたのが印象的です。
「イー・エル建設に任せれば大丈夫」そのような信頼感を持てる会社だと思います。