Loading...
働く人を知る

未経験から挑戦できる環境で一流の施工管理者へ。実践の場で学び、成長し続ける。

2023年 入社 / 建設部・施工管理(現場管理)
  • interview interview
  • interview interview
  1. 入社理由

    「ここならゼロから学びながら成長できる」と確信

    入社理由

    私はもともと防衛大学校で航空宇宙分野を専攻していましたが、進路を考える中で「建築の方がより面白いのではないか」と思うようになりました。幼い頃からレゴなどの組み立て遊びが好きで、住宅や建物のデザインにも強い興味を持っていました。そのため、大学進学時にも建築の道を考えたのですが、結果として航空宇宙の道を選びました。しかし、実際に仕事を考えたときに、「自分が本当にやりたいのは建築なのではないか」と思うようになり、未経験から挑戦できる環境を探し始めました。
     
    建築の仕事は非常に専門性が高く、知識や技術を習得するには時間がかかります。特に私のように学部で専門的に学んでこなかった人にとっては、未経験からチャレンジするのは大きな決断でした。しかし、イー・エル建設は未経験者にも門戸を開き、現場での実践経験を重視する会社であると知り、「ここならゼロから学びながら成長できる」と確信しました。
    入社後は施工管理の仕事を担当し、現場での品質管理、職人との調整、役所への書類提出など、建築現場を支えるさまざまな業務に関わっています。最初は何も分からず戸惑うことも多かったですが、周囲のサポートもあり、徐々にできることが増えていく実感があります。今後は、一級建築施工管理技士の資格を取得し、さらには一級建築士の資格にも挑戦する予定です。長期的には設計や意匠の分野にも関わり、幅広いスキルを持った建築のプロフェッショナルを目指しています。

  2. 仕事の充実感

    建物が実際に使用され、人々がその空間で生活し、働いているのを見ると、「自分の仕事が社会に貢献している」という実感を得られます

    仕事の充実感

    建築の仕事は「地図に残る仕事」と言われることがよくありますが、それを実感できる瞬間が多くあります。自分が携わった建物が完成し、長い年月を経ても形として残ることに、大きなやりがいを感じます。特に、建物が実際に使用され、人々がその空間で生活し、働いているのを見ると、「自分の仕事が社会に貢献している」という実感を得られます。
    また、イー・エル建設の現場では、所長や先輩たちが積極的に若手に挑戦の機会を与えてくれます。私も実際に様々な業務を任せてもらいながら、経験を積むことができています。もちろん、最初は分からないことばかりで、戸惑うこともあります。しかし、現場で直接学ぶことで、机上の知識では得られない実践的なスキルを身につけることができます。失敗することもありますが、その都度フィードバックをもらい、次に活かせる環境が整っています。
     
    施工管理の仕事は、建設現場を円滑に進めるための調整業務が多く、品質管理、職人とのコミュニケーション、搬入車両の時間管理など、幅広い業務を担当します。毎日が学びの連続ですが、その分成長の実感も大きいです。現場でのスケジュール調整や資材の管理をうまく進められたときには、「自分が現場を動かしている」という達成感を味わうことができます。
    さらに、イー・エル建設の現場は大阪市内や神戸近郊が中心のため、単身赴任の必要がなく、生活面でも安定した環境で働くことができます。建設業界では、遠方の現場に長期間滞在することが多い企業もありますが、ここでは通勤圏内の現場が多く、プライベートの時間も確保しやすい点が魅力です。

  3. 求職者へメッセージ

    分からないことをそのままにせず、自ら質問し、学ぶ姿勢を持つ

    求職者へメッセージ

    建築業界未経験の方でも、学ぶ意欲があればしっかりと成長できる環境がイー・エル建設にはあります。私もまったくの未経験からのスタートでしたが、現場での実践を通じて、多くのことを学ぶことができました。最初は何も分からない状態で不安に思うかもしれませんが、それは決してマイナスではありません。むしろ、先入観がないからこそ、現場の経験を素直に吸収しやすいという強みがあります。
    仕事を覚える上で大切なのは、分からないことをそのままにせず、自ら質問し、学ぶ姿勢を持つことです。イー・エル建設では、所長や先輩社員、さらには職人さんたちも、積極的に知識を共有してくれます。特に、職人さんとのコミュニケーションは大切で、現場で直接話を聞くことで、施工の流れや細かな技術を学ぶことができます。最初は専門用語が分からず戸惑うこともありましたが、聞けば親切に教えてもらえる環境があるので、安心して学び続けることができます。
     
    また、イー・エル建設は、若手の成長を支える企業文化があります。良い意味で現場に裁量があり、責任のある仕事を早い段階から任せてもらえるため、「自分が現場を動かしている」という実感を持てます。失敗を恐れずに挑戦できる環境が整っているため、成長スピードが速いのも特徴です。実際に、入社してすぐの段階から、施工管理の基礎業務に携わり、着実にスキルを積み上げることができました。

働く人を知る

一覧を見る
  • 新たな挑戦を自らの手で切り拓く。成長のチャンスが広がる環境で、未来を創る。

    新たな挑戦を自らの手で切り拓く。成長のチャンスが広がる環境で、未来を創る。

    2022年 入社 / 本社営業部 課長代理
  • 多様な経験と柔軟な発想で、未来の建設業界を支える。

    多様な経験と柔軟な発想で、未来の建設業界を支える。

    2019年 入社 / 建設部 部長
  • 提案が形になるやりがい。挑戦と成長を続ける環境が、ここにある。

    提案が形になるやりがい。挑戦と成長を続ける環境が、ここにある。

    2021年 入社 / リニューアル事業部 係長